top of page

マミーブレインって?

更新日:2019年7月1日

 #マミーブレイン って聞いたことありますか?妊娠すると、お母さんの脳の重さが減るとか、忘れっぽくなるとか、まだ判明されていないことも多いですが、とっても大事な意味があるようです。マイナスのイメージを持っている方も多いかもしれませんが、実は、余計なことは忘れて、目の前の守るべき存在にフォーカスするためと言われています。


 お母さんは教わってもいないのに赤ちゃんの表情や泣き声で、赤ちゃんが何を欲しがっているか、何を訴えているか自然に分かるようになります。これは、マミーブレインでは共感能力が強化されるためだそうです。


また、お母さんは同時にいろいろなことをしなければなりません。これを可能にするのもマミーブレインのなせる技と言われています。人間の体って本当にすごいと思います。いろいろ心配しなくても、生命を守って次世代に繋いでいけるような仕組みが体には備わっているんですね。


 5月12日は #母の日 でした。どのように過ごされましたか?私は日本にいる母にカードを送りましたが、母の日を一緒に過ごしたのは一体いつのことだったのでしょうか。長いこと離れて暮らす母に対しては申し訳ない気持ちで一杯です。


 私の母は、同居していた祖父母の面倒をずっと見ていました。父は毎日忙しく、単身赴任で随分と長いこと家を空けていた時期もありました。私には年子の兄がおり、ふたりで早朝から悪さしたり、ひどい喧嘩をしたりして、始終叱られていました。


私が小5の頃には、一回り離れた妹が生まれ、思春期に入った兄は暴れん坊に、また祖母が入院したり、家の中はてんてこ舞いでした。よくぞ母はやってこれたな、としみじみ思います。厳しい母のイメージばかりですが、その強さで家族を守ってきてくれたんだと思うと、今は感謝しかありません。「母は強し」です。

 


#親子クラスのクラフトとお菓子


アイスクリームスティックで作った

フォトフレームと洋梨のカップケーキ

閲覧数:579回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page